今回のご依頼人は・・・HP・営業担当の永田
私自身のです。
恥部をお見せするので恥かしい
のですが、皆様のご参考になればと
思い切って投稿します。
お見苦し点もありますがご了承下さい。m(_ _)m
●1997年11月(25年前)地場で工務店で新築
建坪は約50坪・屋根勾配5.5寸(28.8°)
●外壁はサイディング材・リシン吹付塗装
●屋根は平板の静電セメント瓦
●新築以来25年間ノーメンテナンス(やばい)
これがまずかった早くメンテナンス
すればよかったんですが?
金銭面や思い切りの無さが要因です。
緑こけに覆われ・リシン吹付がはがれた外壁
⇩
破風板の防水も傷んで ⇩ ビスも浮いてる
思い切ってチーム松野屋の
防水・塗装担当の飯川さんに
現場調査を依頼 ⇩
見積してもらって ⇩
●防水工事(シール打ち替え)
●外壁・屋根全塗装することに!!
工事依頼 ⇩
工期1カ月を予定
工事開始 ⇩ 工事前の外観
塗装がはがれた瓦と
古くなって傾いた地上波TVアンテナ
⇩
地デジアンテナ移設(屋根裏設置)
今回はTVアンテナの設置場所を
2階の屋根裏に設置できるかを
・点検口 OKより侵入して
・屋根裏に家庭用UHFアンテナの
スペースを確認 OK
・ブースター・分波器設置 OK
・受信状態を機械で計測して
80dB以上の強電界と判明 OK
・屋根材が瓦 OK
・豪雪地域でないので OK
・新しいUHFアンテナを設置・接続 OK
・テレビ映りも GOOD
・屋根の景観も損なわない GOOD
・台風にも影響を受けず GOOD
超お勧めです。
・足場設置(1日で完成)
・外壁・屋根を高圧洗浄して ⇩ (1日)
・エアコンダクトカバーを外して
破風板のビス打ち直し (1日)
・防水工事中 ⇩
・古くなってヒビが入ったシリコンを剥がし
・養生してから
・下地剤を塗付して
・マスキングテープを貼って
・新しくシール打ち
・マスキングテープを剥がす。
※これらの工事も手間がかかります。
(10日前後) ⇩
塗装開始 ⇩
下地剤(パーフェクトシーラー塗布中)
塗装中 ⇩
緊急事態発生 ⇩
工事中に破損した瓦を
チーム松野屋の瓦屋猿渡さん
に修理依頼すると・・・
瓦が全体的に劣化が進んでいるとの事
このまま塗装しても数年後はどうなるか
分からないとの事 !!!
緊急の見積り依頼
後日、見積を検討して???
台風に強い平板の陶器瓦に交換すると決断
足場がある塗装期間中に屋根工事する事に
工事期間5日間
工事中は塗装工事を中断してくれると
1週間後瓦工事開始 ⇩
クレーンでセメント瓦撤去中 ⇩
野地板にルーフイング・瓦桟を施工
⇩
瓦工事中 ⇩
瓦工事ついに完了です。⇩
陶器瓦は綺麗です。
光のせいか違った色合いに・・・
シックに良い感じに仕上がりました。(*^-^*)
仕様
塗料
●日本ペイント製
パーフェクトシーラー(下地塗装)(1回)
パーフェクトトップ(上塗り2回)
(1液水性ラジカル塗料2塗り)
(防藻、防かび、高耐候性、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆)
●色番号
さんざん変更の末 (◎_◎;)この色に
メイン LN-30
玄関 LN-50
帯 ブラック
瓦
●栄四郎瓦
UU40G 浅瓦
平板瓦
色:銀黒
全瓦ステンビス・ステンスクリュー釘止め
※好天に恵まれて工程どおり工事が完了。
※工事に携わってくれた方々お疲れさまでした。m(_ _)m